bayfm「BAYLINE GO!GO!」特番。。。
2011年 04月 26日
今日は、スペシャル番組でした。。。
原稿・・・いつもは薄~い(枚数が ほとんどない)んだけれど・・・
今日は特番だったので、商品説明のものすごい原稿っ!!!

どっしり&厚かった。。。
こちらは・・・「カフ」と呼ばれる、オンエアマイクのON&OFFを切り替える機械。

右側の、白くて長細いレバーを上(ON)に移動させると、オンエア(OA)の文字が赤くなって、
私の声がラジオから流れる・・・という仕組みです。
3時間の生放送中、何十回もON&OFFの上げ下げをしますが・・・
ここだけの話・・・「下げ忘れ」はないものの、「上げ忘れ」はね・・・たま~にあって(笑)、
初歩的なミスに恥ずかしくなります。。。
当然、上げ忘れると・・・いくら放送中とはいえ、自分の声はマイクでは拾ってくれず・・・(笑)。
目の前にいる、相方のアリコンのマイクがONになっていれば、アリコンのマイクが
私の声を拾ってくれます。。。
そういう時は、かな~り遠い感じで聴こえるので、「あっ・・・ミスしてる」って思ってください(笑)。
そして、左下の「BT」は、喋り手がいるブースとディレクターがいる場所を結ぶ、大事なもの。
押しながら喋ると、こちらの声がガラス越しにいるディレクターに聞こえる仕組みです。
でもって、ディレクターの「GO!(喋って!)」の合図が「CUE」の色の変化で分かったり。。。
まじまじと見ると、不思議な機械です。。。
そして、このPRADAのペンケース。。。

もう、かれこれ17,8年も使っているのです。。。
本来は、ものすごく鮮やかな赤だったはず・・・たぶん・・・
「洗えば?」の声が多数・・・でも、レザーの部分があるから(言い訳)、きっと洗わないと思う(笑)。
それにしても、色こそ劣化したものの、他の部分は丈夫!!!
おそるべし・・・
私の持ち物(BAG・時計など)は、10年~25年もののアイテムがいっぱい。。。
とことん、使いますよ~。
ところで・・・
お昼12時53分~の「WBGフロントライン」は、映像でもチェックできます。
bayfmの火曜日のタイムテーブルから、この番組のバナーをクリックすると・・・♪
その日のオンエアから過去のものまで、見ることができます。
興味をもってくださった方・・・是非♪
原稿・・・いつもは薄~い(枚数が ほとんどない)んだけれど・・・
今日は特番だったので、商品説明のものすごい原稿っ!!!

どっしり&厚かった。。。
こちらは・・・「カフ」と呼ばれる、オンエアマイクのON&OFFを切り替える機械。

右側の、白くて長細いレバーを上(ON)に移動させると、オンエア(OA)の文字が赤くなって、
私の声がラジオから流れる・・・という仕組みです。
3時間の生放送中、何十回もON&OFFの上げ下げをしますが・・・
ここだけの話・・・「下げ忘れ」はないものの、「上げ忘れ」はね・・・たま~にあって(笑)、
初歩的なミスに恥ずかしくなります。。。
当然、上げ忘れると・・・いくら放送中とはいえ、自分の声はマイクでは拾ってくれず・・・(笑)。
目の前にいる、相方のアリコンのマイクがONになっていれば、アリコンのマイクが
私の声を拾ってくれます。。。
そういう時は、かな~り遠い感じで聴こえるので、「あっ・・・ミスしてる」って思ってください(笑)。
そして、左下の「BT」は、喋り手がいるブースとディレクターがいる場所を結ぶ、大事なもの。
押しながら喋ると、こちらの声がガラス越しにいるディレクターに聞こえる仕組みです。
でもって、ディレクターの「GO!(喋って!)」の合図が「CUE」の色の変化で分かったり。。。
まじまじと見ると、不思議な機械です。。。
そして、このPRADAのペンケース。。。

もう、かれこれ17,8年も使っているのです。。。
本来は、ものすごく鮮やかな赤だったはず・・・たぶん・・・
「洗えば?」の声が多数・・・でも、レザーの部分があるから(言い訳)、きっと洗わないと思う(笑)。
それにしても、色こそ劣化したものの、他の部分は丈夫!!!
おそるべし・・・
私の持ち物(BAG・時計など)は、10年~25年もののアイテムがいっぱい。。。
とことん、使いますよ~。
ところで・・・
お昼12時53分~の「WBGフロントライン」は、映像でもチェックできます。
bayfmの火曜日のタイムテーブルから、この番組のバナーをクリックすると・・・♪
その日のオンエアから過去のものまで、見ることができます。
興味をもってくださった方・・・是非♪
by nao-takatoh
| 2011-04-26 23:02